せっかく030全部出したから記念撮影。
X680x0専用(?)物置に030だけで5台ありました(爆
正直、数は覚えてなかったから自分でもビックリw
1台は当時ショップで新品購入の箱付き、完品の比較的綺麗なもので、他はオクなどでジャンク扱いで入手したもの。
現在までに4台、コンデンサ&VL1220交換&軽くメンテを施し、3台は正常(内2台は33MHz)に動作している(と思われる、ということにw)。
動かない1台は、大まかな調べでメイン基板のどっかが悪いと確定してるのと、下基板のFDD動作系がおかしい事がわかっているから、これも何とかして動かしてあげたいなぁ、と。
最後の1台はこれからコンデンサ交換の作業に入る。
動いてくれると4台生きるって事で嬉しいんだけどなぁ。
因みに030Compact「だけ」は1台も持ってない。
Compact(XVI)は・・・はて(ぇ?
そういえば、今まであまり興味が無かったけど、初代X68000の初期のバージョン(開発版ではない)と思われるメインボードを使った本体も出てきた。
確かBIOSにバグがある(EP-ROMだから交換は可能)と記憶していたけど、どうだったかな?
これはこれで貴重(一応、メンテ済みの動作品)だから大事にしないと。
記憶ではACEとSUPERの動かなかったヤツは所持してるはずだけど、どれかはメンテして探さないとわからない(ぉ
・・・全てメンテするのはいつになるやら。
さて、最後の030直すぞ~